コラム

column

求職者必見!業務用エアコンの寿命と減価償却について

こんにちは!事務所を東京都小平市に構え、東村山市や東久留米市などの関東地方を対象に、空調設備工事やエアコン工事などを行っているShibuyaUnitedFacilitiesです。
業務用エアコンを取り扱う上で把握しておかなければいけないのは、エアコンの寿命と減価償却についてです。
そこで今回のコラムでは、業務用エアコンの寿命と減価償却についてご紹介します。

一般的な耐用年数

空調工事2
一般的なパッケージエアコンの耐用年数は、13~15年程度だといわれています。
一方で業務用エアコンの場合は主に3種類に分かれており、その違いは明確に建物の構造の一部として扱われているのか、というポイントになります。
例えば建物附属設備に属しているボイラー設備出力が22kw以上のビルトイン・ダクトエアコンは、法定耐用年数が15年です。
そして22kw以下の場合は、法定耐用年数が13年です。

耐用年数が短くなる場合

耐用年数は、物理的・社会的・経済的な3つの視点で変動をするのが基本です。
頻繁に発停をしていない状態で、機器の運転時間が1日で約10時間、1年で約2500時間だと仮定した場合、それぞれ6~15年が耐用年数であると目安として決められています。
また、温度・湿度の高い場所や、それらの変化が激しい場所で使用されている場合は、耐用年数が短くなる傾向が出ています。

減価償却について

固定資産の中には、時間の経過と共に価値が低くなっていくものがありますが、減価償却費は経費として計上できます。
減価償却はエアコンのような長期間使用する固定資産に関して、時間の経過に併せて費用として計上を行っていきます。
この減価償却を行えば、購入費用を数年に分けられるため、償却までの期間における法人税を抑えることが可能です。

【求人】SUFでは新規スタッフを募集中!

ヘルメットと初心者マーク
ShibuyaUnitedFacilitiesでは、現場で活躍してくださる東村山市在住の方を、求人募集しております。
将来の展望を見据えて人材を確保するべく、弊社では採用活動を積極的に行っています。
入社してからは空調設備工事やエアコン工事などに携わりながら、設備工事全般に関わっていただく予定です。
ご応募される際に、経験やスキルは一切問いません。
もちろん経験者は優遇しておりますが、未経験でもやる気がある方であれば大歓迎です。
教育体制も充実しているため、熱意次第で技術を伸ばしていけます。
弊社にご興味をもっていただけましたら、ぜひご応募ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。